Home > 海の味わい
海の味わい Archive
土砂降り&強風の中のエクストリーム・エクスカーション!(今村レポート)
- 2009-04-27 (月)
- 海の味わい | 海岸の生物多様性 | 表浜の生態系 | 表浜エクスカーション | 表浜ネットワークから | 表浜海岸
4/25の表浜エクスカーションの様子です。
自分は晴男もしくは曇りで何とか留められる!という自負があったのですが撤回します!
でも今回は雨プログラムがあって良かったですね。
写真は地引網について熱く語る谷ノ口の生き字引。
楽しいお話をありがとうございました。
表浜エクスカーション「渥美半島まるごと!」
- 2009-04-25 (土)
- 海の味わい | 海岸の生物多様性 | 表浜エクスカーション | 表浜ネットワークから | 表浜海岸
おかげさまで表浜エクスカーション「渥美半島まるごと!」は無事に終了致しました。ご協力頂きましたあかばね塾、葉山さま、谷ノ口里山里海育成会、伊勢・三河湾流雨域ネット、技科大自然部、桜丘生物部のみなさん、ご苦労様でした。当日は天候も荒れて、エクストリーム・エクスカーションになってしまいました。(笑
まあ、表浜の砂が如何に活発に動くか理解頂けたかと思います。その後は田原民俗資料館、谷ノ口公民館と屋内プログラムは充実し、まさに渥美半島を実感するエクスカーションとなりました。
鯛飯(赤羽根夜なべ会から)
- 2009-02-22 (日)
- 海の味わい
初めて食べました!赤羽根塾主催の「赤羽根塾夜なべ会」に参加!!
テレビで見ても「食べてみたい」と思った事がなかったのですが、いやぁ美味しかったですねぇ。
赤羽根塾さんが毎年行い18年も続いている「夜なべの会」で、鯛飯やタコ飯、ウチムラサキ(炭火焼きですヨ)、タコしゃぶ、ブタしゃぶ、旬のワカメを頂いてきました。
表浜の牡蠣
- 2009-02-21 (土)
- 海の味わい
牡蠣頂きました!!(By いつもお世話になっているココナッツ屋さん、ありがとうございます!!)
いつもは適当な道具で剥いていましたが、ついに牡蠣ナイフ購入し今回初使用です。使いやすいですが、貝柱がなかなか上手く削げません。
Home > 海の味わい
- Links
- SUPPORT
- Search
- Feeds